昨年、一昨年に続き、今回で3回目となります!3分ほどで回答いただけます!つまがり独自の市政アンケートについてお話ししました 是非ご協力ください。https://youtu.be/dvY4QcqEl3gyoutu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定して…
全国統一の動きである住民税非課税世帯への10万円給付についてお話ししました。https://youtu.be/dvY4QcqEl3gYoutubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
子どもたちの通学路の安全、特にゾーン30についてお話ししました。https://youtu.be/Sia7R97ap5k Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
旧知の地方議員、子どもの権利擁護に詳しい弁護士の皆さんと一緒に訪問江戸川区児童相談所、一時保護所での視察研修した様子についてお話ししました。https://youtu.be/zOlJvNJn-es Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
千葉県、千葉市、柏市の地方議員、弁護士の皆さんと伺いました。法改正により、東京都から特別区に児童相談所を移管できるようになっています。 よりきめ細かな対応をするために、市区町村への事務移管という流れがあります。 先行する江戸川区児童相談所に…
飲食店でも一人用の鍋や大皿ではなく取り分けて配膳するなど工夫をされています。 週末に市民の方とお話しする中で、「千葉県内では20人以内という人数制限をされているがどうなのか」といったご指摘をいただきました。飲食店の人数の取り扱いについては、都…
子ども1人あたり10万円の臨時給付金についてお話ししました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
船橋市内にはバスケの千葉ジェッツふなばし、ラグビーのクボタスピアーズなど、市内のスポーツと地域振興についてお話ししました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
議会初日は各種委員会が目白押しです。11月16日から12月21日まで開会されている市議会定例会について、お話ししました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
防災をテーマにゲストを迎えて意見交換をした様子についてお話ししました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
温浴施設ふなばしメグスパに行った時の様子をお話ししました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
船橋市保健福祉センターに健康福祉委員会で視察した様子をお話ししました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
11月23日火・祝日に防災をテーマにタウンミーティングを行います。 最近、地震が多くて気になりますね。首都直下型地震がいつ起きてもおかしくないと言われる中、コロナ禍でなかなか地域の防災訓練もままなりません。現役世代、子育て世代を中心に、どう備え…
常に感謝の気持ちで!表彰をいただいた感謝の気持ちをお話ししました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
こども食堂についてお話ししました。船橋のこども食堂の一覧はこちらから www.city.funabashi.lg.jp youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
期日前投票をはじめ投票のことについてお話ししました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
今回はコロナワクチン集団接種第2弾についてお話しました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
毎月新型コロナに関して定例の委員会報告があります。新型コロナ対策に関する船橋の状況について報告を受けました。 今月の新規陽性者数は令和2年9月なみに落ち着いています。 新規陽性者数は、昨年9月並みの状況こうした中ではありますが、第6波への備えと…
今回は約1年間障がい福祉現場に入っていたことについてお話しました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
今回は船橋市の障がい施策についてお話しました。www.youtube.com 素案とご意見はこちらから→ https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/kouchou/003/02/p095816.html Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
37日間の市議会定例会最終日本日は市議会第3回定例会の最終日。 8月30日から10月5日まで37日間でした。 コロナ第5波の只中でもありました。 最も印象的なことは学校教育におけるICT端末の活用です。夏休み明けの授業再開における定点カメラでのオンライン授…
市内では8月中旬に最も医療がひっ迫NHKに続いてフジテレビも第5波における船橋市の救急のひっ迫状況を取り上げていただきました。この状況を忘れてはならないと思います。 救急搬送の現場は... コロナでひっ迫“7時間待ち”も | FNNプライムオンライン www.fnn…
中條医院の高橋先生と。今回は子連れワクチン接種を応援する現場の取組みについてお話しました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
今回はICT端末を利用した学校現場様子、オンライン授業についてお話しました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
今回はコロナワクチン集団接種の再開についてお話しました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
今回は学校再開、オンライン授業についてお話しました。youtu.beYoutubeの字幕ボタンを押すと、字幕が表示されるように設定しております。
コロナワクチンをはじめとした船橋市の新型コロナ対策について本日9月6日に本会議質疑を行いました。 現在、コロナ対策の強化として補正予算が提案され、昨年度の事業を振り返る令和2年度決算が議論の俎上にあります。これまでいただいた多くの皆さんからご…
今日から始まります、週刊つまがりの動画配信。週1回のペースで動画をアップしていきますので、どうぞ、よろしくお願いします。今回は、8月30日から10月4日まで行われる船橋市議会の定例会の見所についてお話をしました。youtu.be Youtubeの字幕ボタンを押す…
高齢者におけるワクチン接種率の急速な向上の一方で、突然の国からワクチン供給量の減少と見通しが立たなくなり、自治体の集団接種会場やクリニックでのワクチン予約が停止する状況にあります。多くの市民の皆様から、叱責や不安の声をいただいています。市…
可愛らしい、ふなばし人参の図柄「NPO法人 フードバンクふなばし」の船橋市金杉の事務所に伺いました。 公式WEBはこちら→http://fb-funabashi.com/deliver.html賞味期限が近いが品質には問題がない食品・食材の寄付を集め、支援が必要な子育て家庭やこど…