広報広聴
2020年度の市政アンケートへのご協力ありがとうございました。今年度も集計、分析作業が遅れてしまい申し訳ありません。アンケート結果とつまがりの分析をまとめました 1.アンケート実施概要 アンケート配布方法 ホームページ、SNS、駅頭やポスティングで…
市議会定例会、臨時議会とコロナ対策の議論が続きました5月22日~6月10日市議会定例会、6月25日~30日臨時会がありました。 県内で最も感染者確認数の多い船橋(7月4日現在148例)では、コロナ対策議会とも言える様相でした。議題は、 市長からコロナ関連の…
議員として10年目を迎えました 5月1日で議員10年目に入りました。まず新型コロナで影響を受けた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。様々な対応に追われて、ブログの更新もままならずご無沙汰をしている方も多く申し訳なく思いますし、これまでの活動を支え…
駅頭でもアンケートを配布させていただきました2月より行ってきた「つまがり市政アンケート」ですが2月28日(金)をもって一端締め切らせていただきます。多くの皆様の声をお待ちしています。幹線、生活道路の整備は不動の1位図はH30~H28に船橋市が行った市…
自由で活発な意見交換になるようにまずは雰囲気づくり去年に引き続き1月に行いました意見交換会。約20名の方にご参加いただき双方向の熱のこもったやりとりがある会となりました。皆さんた大変熱心で予定時間を30分越えて2時間のやり取りとなりました。各自…
委員会は終始和やかに行われました広報委員会では今後の広報広聴の改善の参考とするために、サイボウズ株式会社野水氏と川上元可児市議会議長からお話を伺いました。以下私なりに印象に残った点をまとめました。録画中継は全編こちらにアップされています (…
1月25日(土)12時半~14時まで、「つまがりと新年トーク」と題して市政全般についての意見交換会を行います。 私のほうからは 下水道、公民館などの利用料の値上がり 今後10年の船橋の教育 広報広聴への取り組み について簡単に問題提起させていただきます…