環境
可愛らしい、ふなばし人参の図柄「NPO法人 フードバンクふなばし」の船橋市金杉の事務所に伺いました。 公式WEBはこちら→http://fb-funabashi.com/deliver.html賞味期限が近いが品質には問題がない食品・食材の寄付を集め、支援が必要な子育て家庭やこど…
皆さん、こんにちは!この4年間に掲げた基本政策(公約・皆さんとの約束)への取組みと行動実績をまとめました。実施できた事も、力不足だった事も、すべてオープンに検証して評価を受けたいと思います。 こうして振り返りますと、私なりにベストを尽くして…
皆さんのお住まいの地域では何曜日、何時に燃えるごみを収集していますか?私たちにとって身近な生活のことである「ゴミ」のことについて、今船橋市の取り扱いが変わろうとしています。 船橋のゴミのゴールは東北 自分たちが出したゴミは自分たちの住むとこ…
皆様こんにちは。この6月から市民環境経済委員長の任にあたることになりました。市内の経済、農水産業、ごみ、防犯など多様な分野を担当する委員会です。委員長は公平中立が大前提ですが、雇用を中心とした経済政策やより開かれた委員会運営に向けて関係団…
皆様こんにちは。アンデルセン公園が日本第3位のテーマパークに選ばれたり、待機児童数が全国ワースト2位になったり、全国的に注目されてきている私たちのまち船橋。船橋のまちの将来を少し見てみたいと思います。 全国で今動いているまち・ひと・しごと 日…
皆様、こんにちは。2/19から3/26まで約1か月間、船橋市議会が開催されました。この時期の議会は次年度の船橋のまちづくりの方針とそれを裏付ける予算について議論をします。 予算議会とも言われ、1年の中でも重要な議会です。市政執行方針の中で、介護、子供…
皆様、こんにちは。今回は今後のつまがりの重点政策をまとめました。また裏面は2015年にかける想いとこれまでの活動の総括です。すばらしい船橋を創っていくため、皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。 医療福祉〜ゆりかごから終活までの安心〜 介護や…