過去のイベントのお知らせ
1月25日(土)12時半~14時まで、「つまがりと新年トーク」と題して市政全般についての意見交換会を行います。 私のほうからは 下水道、公民館などの利用料の値上がり 今後10年の船橋の教育 広報広聴への取り組み について簡単に問題提起させていただきます…
4/30で選挙事務所じまいをしたつまがりですが、「コミュニケーションの場所を継続的に続けていきたい」という願いから、定期的に「一日つまがり事務所」を開催することになりました! 【一日つまがり事務所】日時:6/29(土)10時~16時(出入り自由)場所:カ…
日頃から、つまがり俊明をご指導いただき誠にありがとうございます。 2015年から2018年の4年間、政策として障がい者雇用をはじめとした福祉について最も力を入れてきました。私達も年を重ねると介護が必要になります。障がいを抱えるという事はそれにとても…
毎年約40億円貯金が減少 「船橋は公営ギャンブルもあるし、財政は余裕があるでしょ!?」と市民の方によく言われますが、そんな事はありません。毎年40億円規模で貯金を切り崩しながら自治体経営(予算規模は2,000億円)をしているのが実態です。 しかも平成30…
皆様こんにちは。常々「字をもっと大きくして」との声をいただいていましたが71号目を機に変えてみました。今回は「救急」です。ご意見をお待ちしています。 救急車、救急隊が不足している? 総務省から自治体が整備すべき消防力の基準というものが示されて…
私たちの船橋のことを気軽に、肩の力を抜いて話し合える、意見交換できるそんな場を目指しています!お気軽にお越しください。 とはいえ、題材が無いと意見交換もできませんよね!? 今回は、6月議会で起きたこと。(1)船橋の防災について、(2)議長選…
皆様こんにちは。私事ですが2人の子供たちも、5歳と3歳になり、なかなかやんちゃになってきました。親として我が子が可愛いのは当然ですが、公職として想うには船橋のすべての子供たちは親御さんの宝であると同時にまち全体の宝であり、将来の担い手です。船…